top of page

2014.5/31-6/1「ニーズを満たす」「精神性を高める」

講師:近藤真樹コーチ、寺田由美コーチ
参加人数:23名
・精神性を高めるプログラムは初めてなので学びが多かった。もっと一つ一つの持つ意味を捉えなおしたいと思った。
・自分を見つめる時間が足りない。自分を見ることへの恐れに気付いた。これから考え続ける大切さを学びました。
・一人ひとり精神性の発達レベルがあるということに気づきました(他の人と同一スケールではなく、独自のスケールがあるという意味です)今の私の課題がはっきりしました。新しいテーマ、とても新鮮でした。
・精神性を高めるという深いテーマでしたが、昨日の自己基盤を学んでからだったので関係づけて考えることができたように思う。
・二日間のセッションで気づいた事ですが、体のマッサージではなく「頭のマッサージ」でここちよくなりました。普段使わない部分が活性化しました。
・分かったような分からないような。自分が精神的成長はしている。取り組んでいる。そんな部分があることを認識しました。
・わかりにくいですが、これから意識することが分かりそうです。もやもやしました。今回のキーワードはselfishです。
・自己基盤10本の柱が立体的になった感じがします。自分のことを考える時間、一緒に考えて話す時間というのは貴重だと思いました。提供されるプログラムの奥深さを感じました。
・「精神性を高める」というテーマは初めてでしっくりくるところと、とてもモヤモヤしているところが混在しています。でも、ここが自分の本当の満足に通じるところなのだろうと感じました。
・精神的な原則に以前学んだ時には気付かなかった真理があることに気づきました。
・一人では気付かなかったことが、多くの方の考えに触れることでさらに大きな学びとなりました。
・自己本位と自己中心(エゴ)の違いについて考えるきっかけをいただいた事。エゴは満たされたいニーズを満たそうとする行為につながると思いました。それは自己犠牲による貢献になり、真の貢献とは言えず真の貢献をするには真に満たされるもっと自分本位であっていいんだ・・・と自分に許可をおろしてもいいような気がしました。
・深い!!何度も見て体験してまた見て気づき、人に、自分に関わります。
・精神的成長に関しては、しっかり理解するには至らなかったが自己基盤と同様に安定させることで自分の成長につながりそう。
・精神性の高い人=マズローの五段階の上に「他者実現」の人。自己基盤について理解が深まった。
・”精神性”という切り口から自己基盤プログラムを扱うことだと最後に理解しました。その観点で再度1~12まで読み直してみたいと思います。
・どれだけ日常レベルに落とし込むかがポイントだと思いました。特別ではない、誰にでも、すべての人が持っている権利であり自分の意思でいかようにも変えられるもの。最近仕事で問題を抱えていますがファウンデーションをやっているお蔭で却って良かったと思い、責任もあることを認識し、どういう組織にしたいか?等々取組んでいきたいと心から思います。ありがとうございます。
・12の原則は完全に理解しきれていないモヤモヤがきつい、解決したい。解決した時には有益になると思います。区別するというアプローチはとてもおもしろく興味深かった。
・「もやもや」が増幅しました。でもニーズを満たす人は今思っている人でなくても満たしてくれるはずだ!ということを思えた。自分のニーズはこれなんだと気付いて積み重ねても「モヤモヤ」を経験して確信していく事を決意しました。
・スピリチュアルパスは新しい発見とたくさんの宿題を手にすることができて、わざわざ宇都宮まで来た甲斐がありました。


参加人数:8名

2013.5.12 「プレゼンテーション」

講師:鈴木和義副チャプター長
参加人数:8名

・3人のプレゼンテーションには、それぞれ特長があってさっそく行動を起こしたくなりました。
・話す際の無意識に出てしまうクセを意識してコントロールしてみます。
・プレゼン2回目ですが、1回目では抜けていた部分が確認できました。仕事でプレゼンがあるので生かしていきたいです。
・自分のプレゼンに率直なフィードバックがもらえたのは貴重な経験であった。
・発表会と思うな!説得の場!理解してもらう場!を再認識する。
 

2013.4.14 「ストレングスファインダーを効果的に使って人を動かす」

講師:森川 里美コーチ
参加人数:15名
・自分の強みの再認識とその活用方法に気づいた。
・話し方が少し早すぎる感じでついていけないときもあった。
・講師の経験が豊富であることを改めて理解できた。
・Top3で自己完結は納得。
・7番目の共感性はオマケというのも納得した。
・組み合わせの解説が大変わかりやすかった。来てよかった。
・人数が程よくありがたかった。
・講師がユニークでわかりやすく非常によかった。
・さすが森川コーチはすごいと思った。
・とても楽しい時間でした。ストレングスファインダーは何度聞いても素晴らしい。
・ユーモアを交えた話し方でたのしかったです。
・わたしの5つの強みを詳しく解説していただき自分の強みがわかって大変良かった。
・話し方がストレートでよかった。
・講師がポジティブですごいパワーを感じました。世界をバラ色に変えてしまうような感じです。
・予め強みを予習できてよかった。
・ストレングスファインダーの理解が深まりました。
・人に対しても自分に対しても優しくできるなあと思いました。とても充実した1日をありがとうございました。
・森川さんの豊富な事例がとてもわかりやすくリアルにイメージできました。締め切り間近の企画書のヒントを頂き感謝です。
・久しぶりに参加できて嬉しかったです。課題が明確になり地に足が着きそうです。
・すごく面白かったです。最高でした。

2013.3.10「コーチングスキルの活用場面の再確認」

講師:佐々木副チャプター長
参加人数:7名
○参加して気付いたこと、感想
・佐々木さんのお話しは大変わかりやすく、ためになりました。
・コーチングスキルを学んで、また明日から役立てることができます。
・改めてコーチングのポイントに気付いた。
・聴く、承認する、質問する、行動パターン、測定。それぞれの関連性を効果的に活用していきます。
 

2013.1.20「コーチングを深める」

講師:小林理事
参加人数:10名
○参加して気付いたこと、感想
・コーチングへの取り組むテーマが再確認できました。
・新たな視点を提供していただいて有り難いです。
・自分のフィルターに気付くことができました。
・たくさんあって書ききれません。
・いつも素晴らしい内容で大変勉強になりました。
・物事の本質をついてくれるので分かりやすいです。
・久々の参加でしたが年頭にあたりパワーと気付きを頂き感謝!

2012.11.18「リーダーとしての人財育成」

講師:池田勇介会員
参加人数:9名
○参加して気付いたこと、感想
・人材育成の場でもコーチングが役立つということ。
・分かりやすくて親しみやすい方だと思いました。
・朝礼のやり方には大きな効果があるかもしれない。
・「ありがとうカード」は良いツールかもしれない。
・経営理念を早期に設定したのは良いことだと思う。
・経営者として自らよく勉強しておられると感じます。
・社員教育や経営理念など、普段聞けないようなためになる話でした。
・理念の徹底に必要なこととして、声を出す、考える習慣をつける、信頼関係づくりが大切だと気付きました。
・実体験をもとにしていて説得力がありました。

2012.10.14「コーチングの基本」
~相手のことを知らないという前提に立つ~

PM平野圭子コーチ(日本コーチ協会理事)
参加人数:11名
○参加して気付いたこと、感想
・分かりやすい流れでした。
・人に話すことで自分が気付くことができる。
・親子の関係についてコーチング手法を取り入れて改善したいと思いました。
・沈黙も聞くときのポイントになることを学びました。
・コーチングの基礎、目的、目標が明確になりました。
・毎年やっていただいているが、すばらしいと思う。これからも継続して欲しい。
・問題解決に伺う時、黙っていても解決に向かうことができる。
・丁寧にポイントを絞っていただき受講しやすかった。
・たっぷり時間をとって体験できたので、クライアントの感覚をつかめました。コーチとしては、中々うまくできませんが、興味をもって聞いていきたいと感じました。
 

2012.7.8「コーチングの基本」「NLP(傾聴)×コーチング」

AM小川チャプター長 PM木村純子コーチ
参加人数:17名
○参加して気付いたこと、感想
・パターンで質問している自分に気付いた。もっと相手に興味を持って接していきたいと思いました。
・わかりやすい言葉でゆっくりと丁寧に進めていただきました。
・具体的に根本的な切り口でした。
・会話の大切さを知りました。
・コーチングの基礎が再確認できました。特に傾聴について、ワークもあって楽しかったです。NLPももっと深く知りたかったです。
・初参加の方が多く新鮮でした。
・NLPを自分自身を知る視点で活用したい。
・質問の仕方で相手の回答の選択肢が違ってくることを得ました。
・言葉の投げ方が大切であり、コミュニケーションが大事。
・生活に役立てたいです。
・コーチングのデモセッションをしていただいて、改めて自分自身の目指す方向性が明確になりました。自由に話せることができてスッキリしました。
・コーチングの基本とNLPを一緒に学び原点を思い出しました。
・己の器の小さいことに嫌気が・・・。相手と向き合うことを真剣に考えます。

2012.6.2-3「パーソナルファウンデーション(家族)」

近藤真樹コーチ 寺田由美コーチ
参加人数:20名
○参加して気付いたこと、感想
(1)「家族」」=重いテーマという感じで参加しました。(どんなにドロドロに向き合わなければならないのだろう)言葉に出来るのだろうか?
ワークをこなしていくうちに、だんだん少しずつ中に入っている感じがありました。今日(6/3)の午前中のワークは自分の過去を客観的に冷静に話せたので過去の自分は恥ずかしいみたいな気持ちもあったが、それを含めて自分を肯定出来ていたと思います。「ひとつひとつの感覚を大事に扱う」、今回印象に残った言葉です。
(2)父・母を一人の人として見る機会になりました。自分の中に、父・母を卑下する気持ちがあり、同時にそれは自分を卑下する気持ちにつながっていました。改めて2人を見た時、何故そんな気持ちや感覚が生まれたのか?振り返ってみることで少しずつ手放しているような感じがしています。幼少の時、受けた感覚が残っている事に今回気づき驚きました。又、こういう感覚がある時がくるかと思いますが、その時も大切に扱おうと思います。ありがとうございました。
(3)「家族」とは、親ー私達夫婦ー子供の範囲かと思っていましたが、実はもっと広い人間関係があり、とても豊かな時間がありました。両親だけでなく、おじ、おば、いとこ達から、実に多くのメッセージをもらって、今の自分が出来上がっているんだなと思いました。この豊かさを私の子供達にも継承していければと思う。
(4)テストを受けているようだった。しかし、あせることなく、心おだやかにこの時間をすごすことができた。客観的には物事をみる・・・すこし、その力がついた気がする。いつも、どんな時でも、この客観性は持っていたい。多くの人と話せたこと、そのお陰です。ありがとう。
(5)各人が幼い頃に経験したことは、とても大きな影響があり、各々マイナスのイメージがとくにとても大きいと思いました。自分だけかと思いきや、みんなだれも辛い過去を体験をもっていることを知り、自分はまだ恵まれていたかも?と思えることもありました。
(6)楽になりました。人の語りをきいて、自分が掘り起こされた部分が大きかったです。こんな立派なおっさんでさえ、自分の親の事で引っかかっている人だというのも救いになりました。掘って、明らめた上で前へすすみます。パンドラの箱の中にはまっさらな未来がありました。
(7)家族へのアプローチは、もしいなくなったらから考える。現在いる事からとらえる事は難しい。昨年の地震をきっかけに家族と向き合う行動に2回出れた。両親のからの手紙はスラスラ書けたことからも、分かり合えている自信はある。
(8)両親の事を語る、しかも他人の前でという機会はたまにあるといいなぁと思っていました。「評価しないで」というのが最初難しかったですが、ありのままの事実だけを伝えてみると別の見方ができました。父については、「流れに逆らわない」という面を発見しました。母については、家族をあまり顧みなかったとう父に対しても私の前では父の事を悪く言った憶えがないとう事に気づきました。実家を継ぐという事については、父というよりは家と戦っているみたいだというフィードバックを頂き、ああ、確かに・・・家の向こうに叔母が2人いて自分(とそして妻にも)に影響している事が分かりました。あんまりシェアという気分にはなれませんでしたが、有意義な2日間になりました。ありがとうございました。
(9)感情を出さない理由がわかり、これからどうするか?自分の感情と向き合う事の難しさ、直面することを避けようとする感覚が分かりました。大事に扱うという感覚も分かったような気がする。自分の事を話してみること。他の方の話を聞かせて頂くことで、自分の内側にあることを思い出す、気づく貴重な経験ができた2日間でした。ありがとうございます。
(10)自分のことを可愛いと思える視点が少しつかめた。今の自分、ありのままの自分を受け入れることがスタートなのかなと思いました。祖父にあこがれていて、そうありたいと思っている。感謝の気持ち。評価しない、物事をありのままみる視点とそれに色を付けているのは自分自信であると気づいた。とても貴重な2日間であった。親は自分に何も求めていない。幸せであればと願っているだけ。
(11)もしかすると、自分は「結果」を早く出す事にこだわりすぎているのかなと思いました。「自分の感情と向き合う」という事を私が知らないという事に気づきました。青年時代までの剣道をやっていた時の体験を話しをした時にも、答えを求めるより、まず保留にしておいてみようと思いました。2日間で大きな事を2つ学び持ち帰ろうと思います。
(12)いつもどこかで「面倒なぁ〜」と思っている両親と時間をとって向き合う事ができました。毎日いろんなことが起きますが、両親が私に対して望んでいるのは、たった一つのことだけで、どうやら現在は私がそれをないがしろにして生活をしているように見えているのだとうという予想がつきました。あれこれと考えるのではなく、シンプルに生きることが両親への親孝行なのかもしれないと思いました。貴重な2日間と頂きました。感謝します。
(13)今回は親とのかかわり方を真剣に考えさえられました。現在事情により両親と実家で3人暮らしですが親が私をどう思っているのか手紙を書いてみると思わず涙が出来てきました。
(14)最後のワークが印象に残りました。両親からの愛情を改めて感じることができた。いい子でいた自分を発見できました。そんな自分をほめてあげたい。そんなにがんばらなくていいとも思えました。今回のテーマは夫でしたが、夫に対してもいい妻でありたいと思って、ほもられたいと頑張り過ぎていたのかもしれません。
(15)親からの愛情を受けて育ってきた事を認識出来ました。親は子供に対して、愛情が根元にあるんだな。それをどう言動へつなげていくかで、子供や周囲への伝わり方が変わっていくんだな。言動の芯の芯は愛情なんだと気付きました。2日の出会い気付きに感謝です。栃木チャプターの皆様、近藤コーチ、寺田コーチ、参加された皆様、有りがとうございました。
(16)親の事が夫婦にも反映するんだなぁ。帰ったら主人と今日の気付きを話してみよ!
(17)一日目の朝、会場に向かった時の景色と二日目の朝、会場に向かった時の景色が大きく違って見えた事にとてもビックリしました!!「良い」「悪」では無い目で見ること、捉える事で見る物、感じる事、思考パターンがあっという間に変わるなんてミラクルです。私の話を断片的に聞いただけなのに沢山の方が同じフィードバックをして下さったのも超常現象でした。コーチングは素晴らしいと思える二日間でした。ありがとうございました。
(18)玉子焼き事件解決(20年来の問題)自己承認出来ました。幼い頃、母に甘える事が出来なかったのかもしれない。
(19)今回参加してとても良かったのは、これまであまり触れていなかった祖父の事を想い出す事が出来た事です。祖父が亡くなって40年以上経ちますがあまり大事にしてこなかった事を残念に感じている事に気付けました。帰ったら、まず、線香をあげようと思います。
(20)今まで何度も両親との間のことについて考えてきて感情については大部分処理できてたように思ってきたが、またもう一段階感情にアクセルする必要があると感じました。こんなにじっくり家族の事を話したり、聞いたりする時間は他に無いので、だからこそもう一段階が必要だったのではないかと思います。まだ辛い、両親が健在なので、これから、できることがあるので、していきたいと思います。いや、していきます。

2012.5.14「今年の目標中間点検」(大垣副チャプター長)
「プレゼンテーション」(鈴木理事)参加者11名

○参加して気付いたこと、感想
・今年の目標見直しができたこと、モヤモヤの一つの解消が見えた。
・今年の目標を達成するために新しい視点がコーチングセッションから得られました。
・日頃考えていることが整理できてよかったです。
・プレゼンテーションの基礎基本について勉強になりました。
・プレゼンを体験して有意義なフィードバックが得られました。
・先を急いで焦っている自分に気付けたので、今、毎日のことを一つ一つ完了させてモチベーションを上げていこうと思いました。
・自分の「やりがい」が発見できた。
・すごくわかりやすかったです。「説得」「売り込み」という思いを少しとり入れてみたいです。
・プレゼンはとてもためになったので、プレゼンをする機会があればやってみたいと思います。
 

2012.4.8偏愛マップ使った強み発見/森川里美コーチ
参加人数:20名

○参加して気づいたこと、感想
・単なる空間好きだと思っていましたが、いろんな好きなことをつなげて
 考えて、そこに自分の強みの最上志向があるとわかったのが、
 自分の中での気づきと学びでした。
・それぞれの好きなものからも強みの出てくるものだとわかった。
・新たな強みが見えてきました。
・初めて参加させていただきました。自分の意外な強みをご指摘いただいて、
 もっと詳しく調べてみたくなりました。今後どのように強みを活かすかにも
 興味がわきました。
・以前から祖母のことを考えると感情が動いていたことがなぜなのか不明
 だったことがわかってよかったです。まだ、他にも気になることがあり、
 はっきりさせたいと思いました。
・自分のまた違う強みがみえた。
・様々な人の強みがあり、その行動様式があること。
・「自分の強みを見つける」方法そのものにビックリでした。
・自分の強みを有益に使っていけるようもっと勉強していきたいです。
 また、今まで気づかない一面にも新たに気づいてよかったです。
・強みを思い起こすことができ、持ち帰って伸ばす意欲が持てた。
・自分の強みを再認識できてとても良かったです。「自分の持っているものを
 メンテナンスする」に感動した。
・評価されること(気づかされる)が久しくなかったのですが、
 久しぶりの「通知表」をいただいた思いです。
・「公平性」・「包含」があることを気づかされた。
・自分のことをよく理解していたと再認識できました。
○講師について
・個人発表+解説が森川さんならではの語りとわかりやすさで、
 SFの特徴がより理解できました。ありがとうございました。
・今日も新たな視点を頂きました。
・丁寧でわかりやすい説明でした。
・親しみやすく面白い講義でした。
・個々の人の個に事項に対してわかりやすい説明と事例で、
 納得できることが多かったです。
・飽きさせないで話をしてくれる。
・明快でわかりやすくユーモアもありすばらしい。
・楽しい。
・パワフル。面白くてあっという間でした。
・口調が早すぎるのと、説明がわかりにくい部分が多かった。
・自分には気づかないことをズバリ言ってくださって感動しました。
・人を惹きつけ、巻き込む力はすばらしい。
○その他
・楽しい会でした。皆でランチがよかった。


 

 
bottom of page