2018年7月15日 コーチング基礎
- とちちゃぷ
- 2018年7月15日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年3月7日
日曜日の午前中、セミナーが開始する時間には涼しさも感じられていました。
今日のファシリテーターは武藤泰治チャプター長。
「コーチング基礎」というお題で、
”コーチングの定義”、”コーチングの3原則” から話がスタートしました。
途中、”ギョウザ” の話が・・・(^^)
→ ”ギョウザ” という言葉で、人によってイメージすることはそれぞれ違う。
そして、突然 ”ひろくん” への語りかけ・・・(^^)
→ペーシングの説明。
★”ひろくん” とは、私らしいです(^^ゞ

具体的な例やアクションを交えての楽しく、わかりやすい説明でした。
そして、『聴いてもらっている感』を体験。
聴いてもらっていない場合との違いを体験を通して理解を深めました。
次のワークは『承認』です。
5名ずつのグループを作ってワークを行いました。
参加者のみなさんは思いっきり「承認」を受け取り、セミナーを終了しました。
終了して外に出てみると室内とは全く違う猛暑!!!
暑い中、ありがとうございました!
Opmerkingen