top of page


2020年1月26日 相手に自分を伝える方法
栃木の冬にしては暖かい日曜日。主体的なみなさんが集まりました。 ありがとうございます! 今年度初の”とちちゃぷワークショップ” ※今年度から呼び名を”とちちゃぷワークショップ”にしました! テーマは「相手に自分を伝える方法」 ” メインファシリテーターは武藤泰治コーチです。...
とちちゃぷ
2020年1月26日読了時間: 2分
閲覧数:50回
0件のコメント


2019年12月15日 活き活きと過ごすためのコツ(パーソナルファパーソナルファウンデーション)
本年最後の定例セミナーは「活き活きと過ごすためのコツ(パーソナルファンデーション)」。 今回は、年末の”望年会”の企画もあったので、午後からです! 「人間力」と力強く大きな字で! 講師の武藤泰治コーチ(チャプター長) 人を支援する上では自らの人間力を向上させることが重要です...
とちちゃぷ
2019年12月16日読了時間: 2分
閲覧数:45回
0件のコメント


2019年11月17日 Points of You®︎ワークショップ
秋晴れの朝、とちちゃぷの気づきが はじまりました\(^^)/ とっても興味関心が高かった Points of You®︎のワークショップが 栃木で!!! とちちゃぷ会員の森田照子トレーナー により 開催されました! Points of You®︎とは・・・...
とちちゃぷ
2019年11月17日読了時間: 2分
閲覧数:72回
0件のコメント


2019年10月20日 ココロが軽くなるしなやかコミュニケーション術
暑い10月から一気に涼しくなりました! この日の宇都宮の気温は最高気温23.3℃最低気温16.4℃。例年に比べさほど低いということもないのですが、一気に下がった感じがしています! さて、日本コーチ協会栃木チャプター:通称”とちちゃぷ”のセミナー。 今回は、”とちちゃぷ”...
とちちゃぷ
2019年10月21日読了時間: 2分
閲覧数:39回
0件のコメント


2019年7月21日 コーチングの基本を学ぶ
今年の梅雨明けはいつになるのか・・・ そんな日曜の朝。 定例セミナーの会場内は参加した皆様の明るい表情、そして熱心さが感じられ、 カラっ!とした雰囲気になりました! コーチングとは・・・ 「みなさん、コーチングというとどんなイメージ、言葉が思いつきますか?」...
とちちゃぷ
2019年7月21日読了時間: 1分
閲覧数:33回
0件のコメント


2019年4月21日 アチーバス体験会
暖かくなりました! 今月の定例セミナーは午後からアチーバス体験会です! アチーバスはアメリカ生まれのボードゲーム。他のボードゲームとは違い、プレイヤー全員のゴールが真のゴールです。 achieveとus。カードをやりとりして全員が協力し合ってゴールするというものです。...
とちちゃぷ
2019年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:15回
0件のコメント


2019年4月21日 アチーバス体験会
暖かくなりました! 4月セミナーはアチーバス体験会! アチーバスはアメリカ生まれのカードゲーム。achieveとus 。 プレイする全員が協力し合ってゴールするゲームです。 思いやリーダーの17原則、決められた時間内に1から17までのカードをそろえます。...
とちちゃぷ
2019年4月22日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


2019年3月10日 ストレングスファインダーワークショップ
今日の栃木は朝から暖かい! 本日は米Gallup社認定ストレングスコーチの龍野淳さんをお迎えして ストレングスファインダーワークショップを行いました。 まずは龍野さんのご挨拶から! 龍野さんの暖かいお人柄が伝わってきます! そして、参加者のみなさんの自己紹介の後、...
とちちゃぷ
2019年3月10日読了時間: 2分
閲覧数:60回
0件のコメント


2019年1月27日 やりたいこと・実現したいこと
1月の穏やかな日曜の朝、 今年のはじまりに 自分の ”やりたいこと・実現したいこと” について、 『考えて』『話して』「聴いて』 深めていきました。 ”やりたいこと・実現したいこと”を考える際に、時間、お金、人、環境などのいろいろな制約条件が同時に頭に浮かんできます。...
とちちゃぷ
2019年1月27日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


2018年12月16日 コーチングの基本を学ぶ
日本列島各地、急に寒くなりました。今日の栃木も冷え込みました。 今年最後の定例セミナーは、「コーチングの基本を学ぶ」というタイトルで、 ”質問” を取り上げました。 なんのために質問をするのでしょうか? コーチからの質問は自分のためでなくクライアントのゴールに向かうためのも...
とちちゃぷ
2018年12月16日読了時間: 2分
閲覧数:32回
0件のコメント


2018年11月18日 コラージュで未来を描く
すっかり秋になった栃木・宇都宮。外は肌寒くなってきました。 本日は「コラージュで未来を描く」というテーマで開催しました。参加者のみなさんが雑誌や広告、チケット半券、布きれなどを持ち寄り、自由に表現したいことを考えて手を動かし、画用紙の上に表していきました。...
とちちゃぷ
2018年11月18日読了時間: 1分
閲覧数:59回
0件のコメント


2018年10月21日 コーチングの3原則から 〜多様性〜
爽快な秋晴れの朝、数多くの皆さんに集まっていただきました!ありがとうございました。 本日は初めて参加の方も大勢いらっしゃって、ちょっと緊張ムードから。(^^) 板倉コーチの話がはじまります。 初対面の方が集まり、何も会話しない状態。 いろいろな方々ががいらっしゃる。...
とちちゃぷ
2018年10月21日読了時間: 2分
閲覧数:31回
0件のコメント


2018年7月15日 コーチング基礎
日曜日の午前中、セミナーが開始する時間には涼しさも感じられていました。 今日のファシリテーターは武藤泰治チャプター長。 「コーチング基礎」というお題で、 ”コーチングの定義”、”コーチングの3原則” から話がスタートしました。 途中、”ギョウザ” の話が・・・(^^)...
とちちゃぷ
2018年7月15日読了時間: 1分
閲覧数:40回
0件のコメント


2018年3月18日 アチーバス体験会
今日はアメリカ生まれのボードゲームアチーバスを体験していただきました。 思いやリーダーの17原則を口に出しながらプレイするゲームから、いろいろな気づきが生まれます。初めて顔を合わせるメンバーも数名いらっしゃいましたが、ゲームが始まり、進行していく中でチームワークが発揮されて...
とちちゃぷ
2018年3月18日読了時間: 2分
閲覧数:49回
0件のコメント


2018年1月21日 自己基盤 〜未完了〜
本日は自己基盤(パーソナルファウンデーション)の『未完了』を扱いました。 メインファシリテーターは武藤チャプター長です。 まず最初に『自己基盤』とは・・ の説明から、具体的に有名人の名をあげて「整っている/整っていない」のイメージを共有しました。...
とちちゃぷ
2018年1月21日読了時間: 1分
閲覧数:53回
0件のコメント


2017年11月12日 コーチングトレーニング
メインファシリテーターは、2018年からの新チャプター長の武藤泰治コーチです。 最初に、「聞き取るための12の視点」ついてのレクチャーの後、3名グループで、1回15分のセッションを行い、最後の振り返り全体シェアでは、参加メンバーそれぞれの気づきを共有しました。
とちちゃぷ
2017年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:41回
0件のコメント
以前の活動はこちらです
こちら
とちちゃぷ
2017年11月19日読了時間: 1分
閲覧数:28回
0件のコメント
bottom of page